臨床心理士、公認心理師をしているmichimoです(*^^*)
最近は新居に引っ越しをしてバタバタしていました😅
新しい環境に慣れるまではしばらく心がおちつかないなと感じています。。
夜の眠りが浅かったり、昼間に眠気が来たりと自律神経がやや乱れぎみなようです。
そういう自分も受け入れて、対策をしていきたいと思います。
さて、今回は”諦める力”についてご紹介します。
“諦める”というとネガティブな印象が強いかもしれません。
しかし、心理学的にはとても大事な力なのです。
例えば、
『人と自分は物事に対して違う考えをもっている』
ということを認識するためには、
『人と自分は物事に対して同じ考えをもっているはずだ』
という願望を諦めなくてはいけません。
当たり前じゃない?と思う方もいると思います。
しかし、価値観が違う!という理由ですれ違ってしまう対人関係には、上述のような願望に諦めがついていないと考えられるのです。
また、
仕事を辞めた自分、学校に行けない自分など、
理想の自分とかけ離れた自分になってしまったとき、理想の自分を諦められず、苦しみが長引いてしまうことが多々あります。
さらに、他者に対しても、こうであって欲しい、という願望を諦められないと、不平不満に苛まれ続けることになってしまうのです。
“諦める”とは決してネガティブな意味ではなく、新たな自分を受け入れたり、他者との良好な関係を構築する土台になってくれるものなのです。
今回のメンタルリテラシーのキーワードは”諦める力”でした。
メンタルリテラシーを身につけて自分を大事に過ごしましょう。
⁂michimo⁂