臨床心理士、公認心理師をしているmichimoです(*^^*)🌼
今回は”共感”についてご紹介したいと思います。🌷
受容的、共感的な態度はカウンセラーの基本的な姿勢になりますが、
普段の生活で良好な人間関係を築く上で使える知識だと思います。🌸
共感とは
「自分の価値観をわきに置き、相手の立場や気持ちを理解しようとし、その理解を相手に伝え返すこと」
です。🌷
例として、
怒りを感じている友達の気持ちに共感的な態度として相応しくないものはどれでしょうか。🧐
①「あなたの怒りについてまだよく把握できていないから、もう少し聞かせてほしい。」
②「自分も以前同じような体験をしたから気持ちがわかるよ。」
③「そのような状況なら、怒りを感じても仕方ないと思う。とてもしんどかったのではないか。」
答えは②です。
一見良さそうな態度だと思われがちですがこれは相応しくありません。🙅♀️
共感的な態度とは、
聴き手が共感できる部分だけ共感したり、自分の体験を話すことではないのです。
そのため、「同じ体験をしたから分かるよ」というのは、あくまでも自分の立場や価値観に沿っている態度になっているのです。
受容、共感に関して、実践的に分かりやすい書籍があります。
バリバリの初心者だった学生の頃に、教授👩🏫から勧められました。一般向けなので読みやすく実践に繋げやすい良本です📗✨
次回も引き続き、共感的な態度について、さらに深めていきます。🌸
今回のメンタルリテラシーの✏️キーワードは”受容””共感”でした。
メンタルリテラシーを身につけて自分を大事に過ごしましょう。
⁂michimo⁂
(🐦Twitterアカウント🐦